photophoto

Blogブログ

【衆議院議員選挙を終えて】

2017/10/30

衆議院議員選挙での落選。

敗戦後、いろんな方に温かいお声と、負けてもなお期待をかけてくださるお声をいただきます。負けたんだから、もっと厳しい言葉を浴びせてくれても…と思ったりするのですが、想像以上の皆さんの温かさに感動し、また次へ向かう勇気をもらっております。

さて、次なる挑戦に向かうにあたって、やはり私は経営者なので、自分なりの総括をしておきたいと思います。そして、激闘を終えて感じることを自分のためにも綴っておきたいと思います。なぜなら「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし(松浦静山『剣談』より)」が勝負の本質ですから、負けるにはそれなりの理由があるからです。

今回の総選挙は、解散後に短期間で政局がめまぐるしく動きました。選挙前という議員の当落に影響の大きい時期に、しかも短期間でこんなに政局が動くのは、本来ならあまり良いことではありません。大局に立った国家方針や政策よりも、短期的な政局や選挙事情が優先されてしまうからです。しかしそういう時期だからこそ、政界再編が進み、パワーバランスも一変してしまういう現実も直視しなければならないのかもしれません。自分も候補者という渦中にいて、その凄まじい磁力とスピード感を体感しました。
選挙後の今現在も政局は乱れに乱れていますので、有権者からは「あれはなんだったのか?」という率直な批判があるのは当然のことでしょうし、実際に野党再編がいろんな組み合わせパターンを想定して行われるのをみると、国民置き去りの感を否めません。しかし、この現実から逃げて理想を掲げるだけでは、実行力をもって世の中を良くすることはできないということもまた現実です。

私の大阪12区では3つの「風」が吹きました。

1つ目は「小池希望」の突風。日本維新の会は執行部のある種の英断によって、「大阪と東京で維新と希望は戦わず」という手打ちを戦略的にやりました。選挙期間中も多くの維新支持者からは「なんで希望と組んだんや!」という厳しいお声もたくさん頂戴しましたが、維新の会発祥の地の大阪に、希望勢力を入らせなかったことは戦略としては間違っていなかったと思います。
また、維新は希望と「組んだ」訳ではありません。大阪以外の多くの小選挙区で激しく戦いましたし、政治姿勢の違いは今後の政局を見ていただければわかることかと思います。
この「風」によって、無所属で出馬予定だった元職が希望の比例単独一位となり、小選挙区からの出馬がなくなったことで、維新の新人候補である私と、自民党の現職の事実上一騎打ちという構図になりました。

2つ目の風は、小池希望の失速のあおりを受けた維新への逆風。各社報道の戦前予想では、全国で自民党が圧勝という報道がなされました。ここ大阪でも、日本維新の会は非常に厳しい風を受けましたし、大阪以外はそれ以上でした。

3つ目の風は、投票日に関西を直撃した台風。台風で避難警報が出るという、ただでさえ投票率が低くなると言われている状況下に追い討ちをかけて、ここ大阪12区では投票率47.5%と、全国平均を5%以上も下回りました。浮動票や無党派層からの支持が比較的多い維新にとっては、非常に大きな逆風となりました。

私の周りの多くの支援者は、2つ目の風「維新の逆風」と3つ目の風「台風直撃」を挙げて、厳しい逆風の中での接戦なんだからよく戦ったと勇気付けてくださいます。しかし、一つ目の風によって自民現職と事実上の一騎打ちの構図になったことは、結果として私にとってはプラスに働いたので、結局「風」の影響はトントンだったと受け止めています。

こうした自分の力では如何ともしがたい「風」の影響を受けるのが国政選挙。そうした中できっちりと有権者の支持を得て勝ち上がることができる候補者が、本当に強い候補者です。全国を見れば、実際にそういう候補者はたくさんいます。その意味において、自分の力の無さを改めて痛感した戦いでした。
仮に選挙直前に公認決定を受けたのであれば、準備期間が短かったという言い訳もできます。しかし私は昨年末の時点で支部長に任命いただいているので、約10カ月弱は政治活動期間がありました。だから、全く言い訳はできません。
こうしたいろんな風が吹き荒れる中でもちゃんと有権者の多くの支持を勝ち取り、選挙に勝ち上がる力をつけるには、自分の心がブレないという当たり前のことだけでは足りません。本当の実力が必要なんです。
そして選挙を通じて改めて感じたことは、「選挙は1人の力ではできない」ということ。今回の初陣において、本当に多くの方に助けていただきました。
若い私に期待をかけて投票してくださった有権者はもちろんのこと、いろんな地元事情がある中でも新人の私を支援してくださった支援者が多くいらっしゃったことは、本当に励みになりました。また多くの維新の同志が、まるで自分の選挙のごとく朝から晩までともに戦ってくれました。

そして、組織の無い私の陣営を支えてくれたボランティアの皆さん。
毎日のように事務所で作業してくれた地元の支援者の皆さん。
北は東北、南は九州から駆けつけてくれた友人。
期間中に行くことができないからと一番に寄付をくれた後輩。
最後の演説の場で私を勇気づけるためだけに日帰りで東京から駆けつけてくれた友人。
朝の駅立ちから夜のビラ配りまで雨の中でも一緒に走り回ってくれた友人。
毎日ほぼ寝る暇もなく事務所を切り盛りしてくれた事務局メンバー。
たくさんのメッセージをくれたり、SNSで情報を拡散してくれたり、選挙区内の人を紹介してくれたり、知人に応援依頼の電話をしてくれたり、寄付をいただいたり、ポスターを貼ってくださったり、もはや言い尽くせないほどの支えによって戦えたこと、本当に感謝が溢れてきます。
合計100人以上の人が心意気一つで手弁当で活動を支えてくれました。しかも、そんな忙しい合間を縫って来てくださった皆さんが、一生懸命にビラ配りでもなんでも全力で活動してくれました。

そのことを思えば、今回の敗戦は多くの方の期待に答えることができず、申し訳ない気持ちと悔しさでいっぱいです。そして、この恩返しをするためには、まずは自分がもっと力をつけなければならないと改めて決意を固くしています。

私はずっと「最後は思いの強い方が勝つ」と言い続けてきました。だからこの敗戦は、私の思いが全然足りなかったのだと思います。選挙が終わった直後は、自分は精根尽き果てるくらいまでやりきったと思っていました。しかし戦い終えて冷静に見つめ直すと、まだまだ自分自身の詰めの甘い部分が反省としてたくさん見えてきました。
選挙期間中にスイッチが入って猛烈に応援してくださった支援者さんがたくさんいました。私がもっと遠慮せずに自分の本気を真っ直ぐに伝えていたら、もっと早くに熱を入れてくれたかもしれないと思うと、自分の弱さを反省します。

やるべきことや反省点がまだまだあって良かったと思います。さらに、初陣にして今回のような維新逆風の中で戦えて良かった。
これからの藤田文武にさらなる期待をかけてください。
この経験を糧に、政治活動も企業経営もパワーアップさせて社会に貢献し、もっともっと強くなって戻って参ります。

藤田文武

22728872_872450736261622_4933950114591234511_n

 

#日本維新の会 #大阪維新の会
#衆議院 #大阪12区 #藤田文武
#寝屋川市 #大東市 #四條畷市 
#四條畷高校 #筑波大学 #ラグビー部
#子育て世代 #すべての基は人
#新しい時代を切り開く政治を
#最後は思いの強い方が勝つ

Support応援する

SNSをチェックする

  • facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

後援会に入会する

国政報告書アーカイブ